- お参りはしやすいですか?
- メモリアルパークあぜかりは完全バリアフリーでございます。
駐車場、霊園設備からご先祖様のお墓まで一切階段や段差、坂道などは、はございません。
車椅子の方にもお参りをしやすい霊園となっております。 - 場所はどの辺りですか?
- 長崎バス「さくらの里団地口」で下車いたします。
そのまま直進して二分ほど登って頂いますとメモリアルパークあぜかりの立て看板がございますので、中にお入り下さい。
詳しい内容に関しまして「交通のご案内」ページに記載しておりますので、ご参考下さい。ココから - 遠方でも墓地を買う事は出来ますか?
- ご購入して頂く事は出来ますのでご安心ください。
- 分割払いができますか?
- お墓の、格安ローンを取り扱っています。
- 宗教に関係なく、墓所を申し込むことができますか?
- 当霊園では宗派、宗旨は問いません。どなたでもお求めできます。
- 申し込みした墓所は課税の対象になりますか?
- 墓所は非課税です。ただし、墓石の購入や外柵工事などには消費税がかかります。
- お墓を建てた後も、何か継続的に費用は掛かるのですか?
- 霊園内を綺麗に維持管理していくために、管理料が必要となります。
- 申し込みの時に、どんな書類が必要ですか?
- 印鑑(みとめ)のみで、結構です。
- お墓の申し込みから建立するまでにどれくらい日数がかかるのですか?
- 建立するお墓がお決まりでしたら、約2ヶ月~3ヶ月とお考えいただければ大丈夫かと存じます。
- お墓を移すことはできますか?
- お墓の移転のことを改葬といいますが、改葬する際は市町村役所で発行される改葬許可書が必要です。詳しくは管理事務所へお尋ねください。近年、改葬してご先祖様をお家の近くにという方が増えております。
- 墓所の土地の所有権は?
- 墓所は土地を購入して登記するのではなく、墓所の永代使用権を取得したということになります。
- 遺骨がなくても申込はできますか?
- メモリアルパークあぜかり霊園は、遺骨がなくても申込はできます。最近では、生前のうちにお墓をたてられる方が増えています。
- 霊園の墓地は「分筆登記」ができないのですか?
- 長崎県・長崎市に許可を受けている霊園は、個別に登記ができません。
しかし、霊園の土地は全て地目を墓地で登記をしていますので、将来においての心配は全くありません。 - 墓所の承継者は長男でなくていけないですか?
- メモリアルパークあぜかり霊園では、所定の手続きを行い、事業主体である財団の承認を得て相続人またはその親族の一人が承継することができます。
- お友達同士でお墓に入ることはできますか?
- ひとつのお墓にどなたでも入れます。そこのご家系がどのように考えられるかということであり、法的な規制はありません。
- 契約した区画を返却したり、他人に売ることはできますか?
- 返却は出来ますが、永代使用料の返却はありません。
- お墓の見学で、無理に購入を勧められたりしませんか?
- ご安心ください。
ご契約まで必要な費用もありません。是非安心してご見学下さい。
お気軽にお問い合わせください。 TEL 095-879-1537